カテゴリー: 02 メンテナンス
-
点火プラグの交換
まったく不具合を感じなかったので前回交換してから6年も放置(11,000km走行)していた。 オーナーズマニュアルによると点火装置は4000km毎または20ヶ月毎とある。 点火プラグ適応表 オーナーズマニュアル抜粋。 N […]
-
ブレーキフルードを交換する
ツーリングシーズンに備えてメンテナンスをする。洗車して点検、オイル交換、チェーンの注油などがメインだが、フロントブレーキがレバーを握りきってしまうぐらい効かない状態になっていたのに気が付いたのでブレーキフルード液を交換し […]
-
冬眠からの目覚め
明日のツーリングに備え、冬眠させてたGN125Hの整備をおこなう。 前回乗ったのは12月の大洗ツーリングだったから、実に3か月ぶりだ。 (四半期に1回くらいしか乗らないからブログ更新も出来ないんだよな) 開封の儀式 さて […]
-
洗車
今週末は久しぶりのツーリング。洗車でもしようかな! 散らかりまくった倉庫に眠ってるGNのシーツをはがしてみたら・・・・ うあああぁ・・カビまくってた。 革だろうと何だろうととにかく洗車ブラシで洗いまくりまし […]
-
エアフィルターの洗浄
オーナーズマニュアルによるとエアクリーナーは3000km毎に清掃点検をすることになっているのだが、8800kmまでエアフィルターの洗浄をしたことがなかった。空気のきれいなド田舎に住んでいるとつい忘れてしまう。
-
バッテリーあがり対策!保持充電器(その2)
以前に「バッテリーあがり対策!保持充電器」でご紹介したバル充電器。上がることは無くなったんだけど、バッテリー液の減りが多いような気がして新しいものを探してみた。すると去年新発売されてた商品が良さそうなので注文して早速レビ […]