リヤタイヤのパンク修理&ドラムブレーキシューの点検

数週間ぶりにGNに乗ろうとしたらリヤタイヤがパンクしていた。実は長野ツーリング初日に金属片(波釘?)が刺さっていたのを休憩中に見つけ、抜いてみたところなんとも無く、そのまま家まで帰ってきてしまったが実はスローパンクしていたようだ。(運行前点検の大事さを思い知ったネ。)

金属片が刺さっていた箇所

でもって、パンク修理はホイルを外すのでついでにリヤブレーキシューの点検もしておこう。

リヤホイールを外す

パンク修理するにはリヤタイヤを外さなければならない。センタースタンドがあるバイクはこういう時ホント便利だ。

チェーン調整ネジを緩める

 

アクセルナットを緩める

 

アクスルボルトを抜く

 

チェーンとスプロケットを外す

 

ドラムブレーキをホイルから外す

 

リヤホイールが外れた

チューブを引っ張り出す

まずチューブの空気を抜く。でも軽く膨らんだ状態でやめないとタイヤレバーで穴を開けてしまいやすいので注意。

空気を抜く。軽く膨らんだ状態にしておかないとタイヤレバーで穴を開けてしまいやすいので注意。

タイヤの片側全周を足で踏んでタイヤのビードを落とす。
ビードとはタイヤのホイールに接触しているフチのことである。

ビードを落とす

タイヤレバーを使い、タイヤをホイルから剥がすわけだが、コツがいる。

タイヤレバーを当てる対向側のビードは踏んづけて矢印方向に寄せてやらないとうまくメクレない。ビードにはワイヤーが入っているのでそんなに伸びるわけではないのだ。

タイヤレバーでホイールを傷つけないようにリムプロテクターをセットする。

タイヤレバーをセット。反対側のビードはホイルの凹みに落としこむ。

タイヤレバーを使ってタイヤをめくっていく。タイヤレバーは2本でもなんとか出来るが3本あるとやりやすい。それと、ビードクリームか中性洗剤を塗ると滑りやすくなりめくりやすい。

タイヤをめくる
1/4もめくれば手で剥がしていける

あとは空気を完全に抜いてチューブを引っ張り出せるはずだ。

チューブの穴を塞ぐ

まず穴を見つける。空気を入れて水に突っ込むのが確実だが。

チューブの穴

使用するのは210円のパンク修理キット。100円ショップって便利だね :mrgreen:

ダイソーのパンク修理キット

中性洗剤で穴周辺を脱脂洗浄した後、紙やすり(#60)で表面を荒らす。パッチを接着しやすくするためだ。

紙やすりで表面を荒らす

チューブにゴム糊をパッチより一回り大きく塗りたくって数分放置。あとパッチの貼付け面にも塗布する。普通のボンドと違い、ゴム糊は両面に塗布するのが基本だ。

ゴム糊の塗布

パッチを貼り付けてゴムハンマーか木ハンマーで叩いて圧着する。

パッチ貼付け
木製ハンマーで叩いて圧着
パッチ貼付け完了したところ

タイヤをホイールへ組み付け

このあとは逆の要領で組み付けるだけなので省略。ただ、タイヤレバーを使う時、チューブを噛んでまた穴を開けることがあるのでこの時チューブに空気をある程度入れておいたほうが失敗が少ない。

中性洗剤を塗って滑りやすく
作業風景

リヤーアクスルナット締付トルク既定値:500?800kg・cm(サービスマニュアル引用)

リヤブレーキシューの点検

点検項目はGN125Eのサービスマニュアルを引用。

  • シューのリターンスプリング穴付近やその他に亀裂、損傷、摩耗がないか点検する。
  • ブレーキシューをパネルに正しく取り付けブレーキカムが完全にもどった状態でのブレーキシューの直径を測る。
    標準:129.3mm、限度:126.0mm以下交換
ブレーキカムとアンカーピンを結ぶ線と直角方向を測る

?ブレーキドラムの点検

ブレーキシューの削れダストが溜まっているので掃除する。
点検項目はGN125Eのサービスマニュアルを引用。

  • ブレーキドラム各部に亀裂や損傷がないか点検する。
  • ブレーキシューとの褶動部分に溝状の深い傷がないか点検する。
  • ブレーキドラムの褶動部の内径を測って摩耗程度を判断する。
    標準:130.0mm、限度:130.7mm以上交換
ブレーキドラムの点検。ドラムには130.7の文字が。

写真を撮りながらって結構大変。3、4時間くらいかかりました(^ω^)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“リヤタイヤのパンク修理&ドラムブレーキシューの点検” への4件のフィードバック

  1. のび作のアバター

    おお、これは大変わかりやすい!
    写真もきれいだし「メンテマニュアル永久保存版」としたいところですね。

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      ええ頑張りました、タイヤ交換だけは得意です :mrgreen:

      オフ会は大成功でしたね。のび作さんの人柄もよく、皆さん楽しんでいらっしゃいました。またお会いしましょう。

  2. franky4810のアバター
    franky4810

    この説明を参考に自分でブレーキシューを交換してみます。

    1. DIYパパのアバター
      DIYパパ

      ドラムのブレーキシューはホイール外さないといけないから面倒ですよね。
      頑張ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です