年: 2018年

  • 伊豆ツーリング

    伊豆ツーリング

    GN倶楽部のひでじぃーさん企画の伊豆ツーリングに参加してきた。
    構想2年と豪語されていたプラン、伊豆はあまり行ったことないので楽しみだった。
    内容はタビコさんのブログに素晴らしく良く書かれているので、ここでは食事に特化して書いてみる(笑)。

    石廊崎

    昼食は沼津港で海鮮丼を食う

    沼津港に到着して丸天という店に入ったのは13時頃だろうか。
    台風一過で気温が急上昇で夏のような暑さの中、海鮮丼を食べた。

    沼津港丸天の店頭にて
    わいわい丼
    かき揚げ丼1100円

    夕食でも数々の魚料理

    今夜の宿泊先、西伊豆・雲見温泉「大漁」での料理。

    金目鯛もあるよ・・

    翌日の朝食

    アジや塩辛などあり

    翌日も気温は高いままで夏気候だった。革ジャン着てきて失敗だった(笑)

    石廊崎ではあまりの暑さにアイスを食べる

    道の駅 開国下田みなとで昼食

    贅沢にも魚介類に飽きた一行はペリー来航にちなんだアメリカンなハンバーガーを食べた。だけど下田バーガーはなんと金目鯛ベースのフィレオフィッシュ。

    下田バーガー1000円、ボリューム満点
    すごい厚みだ
    あごが外れそう
    一口でどれだけ食べれるか競争が勃発
    競争には無関心の優雅なマダム

    晩飯は小田原のデニーズ

    ファミレスの定番メニューを頼み、写真は割愛。
    夕食が終わったころはもう20時だった。
    自宅までまだ150kmある。飛ばしまくって帰ったが家に着いたのは夜の1時だった。疲れで途中気を失いかねなかったがなんとか無事に着いてよかった。

  • フラッシングしてみた

    フラッシングしてみた

    エンジンオイルを交換する前にこれを入れてアイドリングすると、エンジン内の蓄積されたカーボンやスラッジが取れるという。面白そうなのでやってみた。

    これは車用でオイル4Lに対して1缶使用する。
    GNは1Lなので1/4くらい注入して15分アイドリングした。

    するとどうだろう、前回のオイル交換から500kmしか走っていないのにみるみるオイルが濁りだし、オイルを抜いてみるとかなり汚れが採れたのであった!

    注意:パパはプラセボ好き

    8年だが17,000km走行車で1000~2000km毎にオイル交換してるから汚れてるわけないとは思っているけど、たぶんGN君は喜んでいると思う。

  • ツインリンクもてぎでレース観戦

    ツインリンクもてぎでレース観戦

    聞屋のまささんが車関係のコネクションでチケットを大量入手されたようでご招待していただき、GNで行ってきました。
    ツーリングとしても自宅から150km位の田舎道はなかなかよかったです。

    この歳になってレース観戦というのは初めて。
    せっかくなので重い一眼レフカメラを持っていきました。
    (望遠撮影はAPS-Cに200mmレンズの組み合わせしか持っていないですが。)

    レース場ではものすごいエンジン音が鳴り響き、興奮しました。
    成田空港で飛行機の離着陸をよく見に行くのでこういうのは大好きです。航空機は数分おきですがレースカーは数秒ごとに目の前を通過するので退屈することが無くて楽しいです。

    持ってきたカメラでがんばって写真を撮りまくりました。
    その中で一番よく取れた写真はこちら。

    レース観戦、また行きたいです。(*´ω`)

  • 灼熱の佐原ツーリング

    灼熱の佐原ツーリング

    昨日の超厳しい暑さのなか、14名の参加者が佐原の観光ツーリング

    走っていれば風を受けてなんとかなるが、信号待ちの数十秒ですら停まっていると暑さで気が遠くなる。

    伊能たかたか像前にて

    伊能たかたか宅にお邪魔する

    水郷歩き

    暑さにたまらずかき氷

    とはいえ、一日中エアコンの部屋で無駄に時間を過ごすより充実した日でした。

    皆さんお疲れさまでした。

  • 西日本横断ミーティング(続)

    大阪ミーティング

    5月21日

    とっさんと別れて高速を2時間走り、朝9時のロブソンストリートカフェに到着した。

    大阪駅すぐそばという立地ゆえ専用の駐車場が無かったが、店の前にコインパーキングがあって車で行っても便利だった。

    ロブソンさんは全ミーにも何回か参加してくれた方で、今はGNを手放して倶楽部活動には遠慮しがちだが、行きのツーリングで岡崎から大阪までMT-09で先導してくれていた。

    オーナーのロブソンさん。オサレなマスターだ。

    朝のROBSON st.cafeは近隣マダムのたまり場みたいな感じで賑わいをみせていた。
    この時間帯はたまご、サラダ、トースト、コーヒーからなるモーニングセットを選ぶのだがどれも400?500円だ。採算とれてんのか?珈琲チェーンのコーヒー1杯分だぞ(笑)

    とか偉そうなことを言いつつ、このモーニングだけで2時間も粘らせてもらっている。(ごちそうさまでしたm(__)m)

    カウンターで優雅なひとときを。

    ここで急におもしろい計画をひらめいた。

    ここをGN倶楽部のライダーズカフェにしてしまおうw

    パパは店のホームページを作って倶楽部サイトで宣伝する。
    ロブソンさんは店を利用する倶楽部メンバーに何かサービスをつける。

    ロブソンさんは好意的に同意してくれた。(脅してない)
    GN倶楽部にスポンサーがついたわけだ。
    ミーティングや立ち寄りポイントなど、気兼ね無くたまり場として活用してください。
    私は遠くてなかなか来れないけど、近畿地区のメンバー様よろしくお願いします。

    ただ、ライダーズカフェなのにバイクの台数が多いと駐輪場がないのがネックなんだな(笑)
    まぁ抜け道はあるようなので(謎)どうするかその辺の事情はマスターに聞いてみて下さい。(笑)

    ホムペジ完成したら倶楽部サイトで大々的に宣伝しよう。

    ROBSON ST. CAFE

    名古屋ミーティング

    ロブソンカフェをあとにし、GTブラザーズさんに晩飯一緒にどうかと誘ったら平日にもかかわらず快諾してくれた。

    約束の時間より1時間早くついたので、熱田神宮を観光してみる。

    熱田神宮

    時間になり、GTさんからこの店にと指定を受けた場所に行ってみると、味噌煮込みうどんが美味しい店だった。

    「この店うちのお得意さんで親しいから、ここに車置いたままうちに泊まりな、飲もう。」

    マジか、お言葉に甘えた。

    うは、ここで酒飲めるとは思わなかった(゚∀゚)
    店主が釣った鮎酒やら、串カツやら、
    もちろん味噌料理の数々・・大変ご馳走になりました

    その後はGTさん宅へ。

    もう酔っぱらって遠慮も何もない。
    気が付けば、いい気分で風呂に入れてもらって、溜まった衣類を洗濯してもらい、下着までゆっきーさんに畳ませていたことに朝気付く。

    それにしても、GTさんはもてなすことに慣れているというか、家に泊めるにしても普通は緊張感あるものだがまったくの自然体ですごいです。

    GTさんに頂いたお土産の数々

    わースガキヤ懐かしい・・うちの子供たち知らないだろうな。
    ヨコイって前にテレビで見たことあるよ、興奮した。

    5月22日

    朝食をいただいて、名古屋をあとにする。

    一緒に晩飯してお土産を渡すだけと思ってただけだったのに、すっかりまたお世話になってしまった。
    ご当地土産までいただいてしまい、本当にありがとうございましたm(__)m

    今日は一般道で移動し、津久井湖そばの弟宅に泊る。
    富士山あたりから道志みちを通って全ミーの思い出に浸った。

    岩槻ミーティング

    5月23日

    サカグチさんの岩槻ベースに到着したのは11時ころだった。
    ガレージでBBQランチをご馳走になった。

    アルコール無しなのにもかかわらず、積もる話がいろいろ出てきて気が付けば夕方になっていた。ここもなんて居心地の良いカフェなんだ(笑)

    急におもしろい計画をひらめいた。

    ここをGN倶楽部の工場にしてしまおうw

    パパは店のホームページを作って倶楽部サイトで宣伝する。
    サカグチさんは店を利用する倶楽部メンバーに何かサービスをつける。

    サカグチさんは好意的に同意してくれた。(脅してない)
    GN倶楽部にスポンサーがついたわけだ。

    ただし、バイクはやらないって言ってたから車専門だ。
    車検とか中古車の調達に活用してください。
    (うちもいま未使用軽自動車の調達を頼んでる)

    ちなみに新しいホムペジ、宣伝したいところだがまだ作ってないんだな・・w

    オヤジ2人しかいないのに肩組んでセルフタイマー撮りしたり
    サカグチさんには車用のクリーナーなど頂いた

    このクリーナーがヘッドライトの曇り除去にもいいというので後日試してみた。

    ビフォー
    アフター

    新車みたいになった(゚∀゚)
    あのヘッドライトがこんなに簡単に復活できるなんて知らなかった。
    ありがとうございました。

    岩槻ベースをあとにし、帰りに娘の入学祝いをいただいていたぐ?さんのとこにも寄ろうと思っていたが時間も遅くなったのでパスした。近いから寄る機会はたくさんあるか。

    やっとゴールデンウィークが終了した

    GNで千葉から富士山まで行って全ミーに参加し、千葉に帰ってすぐにYBに乗り換えてしたみち自走で宮崎まで行って1週間滞在し、2か月前に引っ越しで使って置きっ放しだったハイエースに乗って帰ってきた。
    全部で3週間くらいかかった(笑)

    多くのメンバーとミーティング出来て本当に楽しかった。
    たぶんこんなスケールの旅はもうないと思う。
    一生の思い出になりました、ありがとうございました。

    あまりに長期間の旅行、お前はプータローか無職かと散々言われたっけ(笑)

    副業で自営業はしているが、やはり本業であるパパ業が一番忙しい。

    中学校運動会にてPTA役員競技に参加。

  • 西日本横断ミーティング

    宮崎から千葉までワンボックスカーで帰る道中で各地のGN倶楽部メンバーとミーティングしまくった話。

    先に言っておこう、、、

    かなりリアル充実した話だ。。。

    九州ミーティング

    5月19日

    福岡県博多の鮮魚市場、市場会館でムーさんジーコさんと待ち合わせた。
    ここでは安くてボリュームのある魚定食が食べられてびっくりする。

    あなご天ぷら定食850円くらいだったか

    そのあと、ムーさんの案内で志賀島までツーリング(ドライブ)。
    ちょと寒くてバイクは気の毒だったけど景色がすごく良かった。

    志賀島
    ムーさん行きつけの志賀島ママドッグ、コーヒーごちそうさまでした

    ムーさんちに車を停めて電車に乗る。
    博多DEナイト、しんさんと合流した。

    博多駅のデパート屋上で夕日を待つ

    それにしてもなんだか今日から急に気候が寒くなってきて、短パンしか持ってきていなかったから後悔した。宮崎を出るときは夏のようだったから。

    居酒屋で乾杯

    居酒屋で飲んだあと、Zwei君と合流し、バスで中洲まで移動して屋台街へ。
    中州を練り歩き、完全に観光気分。

    無邪気なZwei君を何故か気に入る
    念願の屋台ラーメン

    ジーコさん、Zweiさんと共にムーさんちに泊めてもらう。

    さぁ、飲みなおし(笑)

    ムーさんにはこのあと朝食用意して下さったりお土産まで頂戴したりと何やら何までお世話になりました。
    大変ありがとうございました。

    5月20 日

    Zwei君はなかなか面白いキャラだ。
    朝の6時に起きてコーヒーを飲んでいたが、まだ酒が残っていたのか再び宴会状態に突入し、2時間ものあいだ彼をいじり倒して遊んだ。

    ちなみにZweiの発音は「ツヴァイ」と言うらしい。だが皆さんはズウェイと呼んでいたり、ムーさんはゼトウェイ君と呼んでいたりとけっこう自由である。

    ドイツ語は読めんよ・・w

    その後、篠栗九大の森というところに連れていってもらう。ここはムーミン谷みたいだとインスタで上がってからブレイクしたそうな。

    インスタ女子を捕まえて撮ってもらう

    昼食は福岡では有名な、天ぷら屋ひらお

    開店前から長蛇の列

    揚げたての天ぷらを出すためのシステムがすごかった。
    イカの塩辛とか食べ放題とかも斬新。美味しかったですよ。

    ここでお別れ、お世話になりました!

    一路、まさキンさんのいる倉敷へ向かう。

    倉敷ミーティング

    福岡県から岡山まで400km、高速道路で一気に走る。
    やっぱり高速道路は速いよな、5時間くらいで着いた。

    行きですっかりご馳走してもらったまさキンさんに、やっとお礼のお土産を渡せたと思ったらまた倍返しをくらったw
    もうほんとに、ありがとうございました。。。

    なにより嬉しいご当地モノ。ほかにも卵やら何よりもあの家庭菜園の野菜!

    ほどなくしてお別れして、とっさんのところへ向かう。

    加古川ミーテイング

    行きのオイル交換でお世話になったとっさんにこれから会えるか連絡とったら古法華自然公園キャンプ場に向かっているとのこと。

    次の日のお昼まで休みを取って、一人キャンプだと。流石だわ(笑)

    急きょ、キャンプミーティングになる。二人だけの貸し切り状態だった。
    まさキンさんのお土産の卵を美味しくいただく。

    たき火を囲み、夜更けまで酒を酌み交わした。

    5月21日

    あさイチで出発する。

    再会を約束しお別れした

    再び高速を使い大阪へ。ロブソンさんにこれからカフェに行くと伝える。

    続く。