今年娘が16になる。
まだ早いけどヤフオク眺めてたら走行距離600キロしか走っていないのが約5万で出ていたのでつい買ってしまった・・・。
それにしても、なぜかまたスズキになるんだよな、これが(苦笑)。


走行距離は実走行っぽい感じだが、放置していたらしくて結構サビがひどい。

暖かい日にケレンして錆止め塗料を塗ろっと・・・・。
今年娘が16になる。
まだ早いけどヤフオク眺めてたら走行距離600キロしか走っていないのが約5万で出ていたのでつい買ってしまった・・・。
それにしても、なぜかまたスズキになるんだよな、これが(苦笑)。
走行距離は実走行っぽい感じだが、放置していたらしくて結構サビがひどい。
暖かい日にケレンして錆止め塗料を塗ろっと・・・・。
「スクーター買った」への9件の返信
こんばんは。
これでスズキは3台ですか?
間違いなく すず菌 にやられています(笑)
これにかかると治らないらしいですよ。
やられてます・・・
最初はスーパーカブにしようと思ったんだけど、ちょっと不評なので可愛らしいのにしておきました。
でも中年のパパにはこういうのは恥ずかしくて乗りにくいですね・・
レッツ4パレットですか!可愛いですねー うちの娘は、未だに自転車です。女房が、若い頃原付でコケたので、バイク禁止だそうです(泣)まあ、しょうがないです。男の子だったら、違うかもしれないけど。。。複雑ですね(笑) うちの三女にはエレキギター買ってやりました。私が若い頃「不良の三種の神器」といえば「革ジャン」「エレキ」「バイク」でした(爆)今はコンプリートしちゃったなー
うーん コケたお話聞くと不安になりましたよ
でも車社会の田舎に住んでいると仕方が無いのかなーと。
それにしてもエレキとはすごいエネルギッシュですね。いずれCDデビューが待ち遠しいですね。
確かに、鈴菌に一度感染すると完治しませんw
私は初バイクが、スズキ TS125だったので、ヤマハ車に都合15年乗っているにも関わらず
GNを購入してしまったのですw;
パパさんこんにちは
自転車とバイクやスクーターは似て非なるものです。
我が家の娘№1がどこかから中古のスクーターを手に入れて
自宅から走り出して5分後に壁に激突 青あざを作って帰ってきました
バイクはフロントフォークが内側にめり込んで即廃車
本人はブレーキが利かなかったと言っていましたが
たぶんアクセルをきちんと戻さずにブレーキを掛けていたのだと思います。
16歳で免許取得するのなら小型二輪以上の免許を教習所で取るのが
もっとも良いと思います。
原付免許(50cc)での所得なら
パパさんが運転の特訓を相当の時間をかけてやらないと
我が家の娘みたいな事に成ると大変です。
少なくとも娘さんの休日に一度ミニツーに連れて行って
気になる点は教えておくことが良いと思います。
バイクは楽しいですが責任と義務が伴う自覚を持たないと
いわゆる 走る凶器(狂気)に成ります。
色々書きましたが
パレット購入おめでとうございます。
娘さんの安全運航をそして楽しいバイクライフが送れますように
おじさんはGSの前はレッツ2でした。9年乗りましたがトラブルはほとんどありませんでしたね。最後は不動となってしまいましたが・・
とりあえずプーリーとウエイトローラーとCDIと強化ベルトの交換を行うと良いです。
パパさん、娘のためといってGNエンジンに載せ替えるのはいけませんよ!
DIYパパさん おはようございます
私も南白亀さんに賛成です。原付は取らせないで、
小型&教習所でキッチリ教えてもらった方がいいと思いますよ。
50問の2択と2時間くらいの講習で路上デビューなんて危険すぎます!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
もちろんパパさんの鬼コーチもあるんですよね?
皆さま、ご忠告ありがとうございます!
仰る通り、いきなり運転させるのは大変危険ですよね。
がんばって訓練させようと思います。スラロームとかもやったほうがいいですかね 🙄
この先バイクが好きになるようなら小型でもとらせていいんですが、うちのあたりは法定以上で走っていようとも何が何でも抜かそうとするキチガイが結構多いんですよ。
だからむしろ絶対的なスピードが出ない50ccのほうがいいのかなーと思っていました。
というわけでへんなおじさんのように通勤快速仕様は必要はないかと・・・