カテゴリー 04 その他 上海で見かけたGN125 投稿者 作成者: Dパパ 投稿日 2017年9月14日 上海で見かけたGN125 への4件のコメント GN125Hは中国産だが上海などの都市部では排ガス対策のためかほとんどが電動バイクである。 昔、サラリーマンで購買部門にいたころは上海にしょっちゅう行っていたものだが、エンジンバイクはかつて見たことが無かった。 この前、10年ぶりに行ってみたら奇跡的にGNを見かけたのでご紹介。 おまけ。キャンプ行くときはこれくらい積もうな(・ω・)ノ 関連 ← キャンプミーとLEDヘッドランプ → グリップヒータ― 「上海で見かけたGN125」への4件の返信 大気汚染が深刻なので、何か将来的にガソリンエンジン車の生産を国家計画で終了させる予定らしいですよね。イギリスでも2040年まで に終了させるらしいし・・・でもさぁ・・・ガソリンエンジンの 楽しさは、どうなるのよ?? 部品供給は??・・・って不安が よぎるけれど、きっと、その頃には僕らはヨボヨボの爺さんだから 関係ないか?(笑) 電動バイクはあくまで自転車の延長という感じですけど、あちらは二輪車専用レーンをちゃんと整備しているから快適な乗り物って感じでした。 日本はそういうの無理だからこれからも安心してガソリンエンジンを楽しんでいけますねw あれ!?この過積載のバイク、カチャさんかと思ってました(・∀・)よーく見たら違いますね(笑) でもさすがDさんわざわざ現地にGN調査に行かれるとは♪さすが会長さんですよ(^^ゞアッパレアッパレ! カチャさんの積載、懐かしいのう・・ あのキャリアは誰もが言葉を失ったっけw 今度ぜひ、一緒に現地調査行こうよ! カチャ へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
大気汚染が深刻なので、何か将来的にガソリンエンジン車の生産を国家計画で終了させる予定らしいですよね。イギリスでも2040年まで に終了させるらしいし・・・でもさぁ・・・ガソリンエンジンの 楽しさは、どうなるのよ?? 部品供給は??・・・って不安が よぎるけれど、きっと、その頃には僕らはヨボヨボの爺さんだから 関係ないか?(笑)
電動バイクはあくまで自転車の延長という感じですけど、あちらは二輪車専用レーンをちゃんと整備しているから快適な乗り物って感じでした。 日本はそういうの無理だからこれからも安心してガソリンエンジンを楽しんでいけますねw
「上海で見かけたGN125」への4件の返信
大気汚染が深刻なので、何か将来的にガソリンエンジン車の生産を国家計画で終了させる予定らしいですよね。イギリスでも2040年まで
に終了させるらしいし・・・でもさぁ・・・ガソリンエンジンの
楽しさは、どうなるのよ?? 部品供給は??・・・って不安が
よぎるけれど、きっと、その頃には僕らはヨボヨボの爺さんだから
関係ないか?(笑)
電動バイクはあくまで自転車の延長という感じですけど、あちらは二輪車専用レーンをちゃんと整備しているから快適な乗り物って感じでした。
日本はそういうの無理だからこれからも安心してガソリンエンジンを楽しんでいけますねw
あれ!?この過積載のバイク、カチャさんかと思ってました(・∀・)よーく見たら違いますね(笑)
でもさすがDさんわざわざ現地にGN調査に行かれるとは♪さすが会長さんですよ(^^ゞアッパレアッパレ!
カチャさんの積載、懐かしいのう・・
あのキャリアは誰もが言葉を失ったっけw
今度ぜひ、一緒に現地調査行こうよ!