GN倶楽部のご意見番こと、ゆーぞ氏からオリジナルステッカーがリリースされたとの情報を聞き、早速頂戴しちゃいました。
仕様
大きさは長さ15センチ、幅5センチくらい。材質はホームセンターで売られているアルミテープです。
それにしてもアルミテープとは考えましたね。メタルなので光や物を反射していろいろな風合いを醸し出します。
特筆すべきは、それをなんと一つ一つ切り抜いて作られたハンドメイドオリジナルステッカーなのです。


ちょっとやってみた
対抗心が無かったか言えば嘘になりますが私もクラフトマンの端くれ、このサイズの切り抜きにトライしてみました。
無理。すでに隣の文字とつながっちゃってるしで終了。
作り方とか
このステッカーは量産を可能にする型紙をおこされています。設計関係者さんだからか大したことのない口ぶりでいらっしゃいましたが、作品の最終工程まで見据えながらデザインを配置したりとこれだけでも大変な作業です。

この型紙でアルミテープにケガキ線を入れて、あとはち密に精密ナイフのようなクラフトカッターでくり抜いていくんですね。
1枚にかけられたであろう手間ひまを見て楽しむこのステッカーですが、制作者のゆーぞさんは欲しがるメンバーに惜しげもなくくれちゃうおおらかな人です。
(新しいバージョンがリリースされたようです。)
本当にありがとうございました。ゆーぞさんとは仲良くなっておきましょう(^-^)
ハンドメイドにはハンドメイドでお礼しなきゃね、正月にでも久しぶりにレザーのキーホルダーあたり作らせていただきます。
さて、どこに貼ろうかなぁ。リアに貼って宣伝してもいいけど、自分の目につく所に貼りたいですね 🙂
「アルミテープでオリジナルステッカー」への5件の返信
僕もこちらのステッカーいただきました(≧∇≦)vこれは到底マネできない繊細な代物です!
脱帽ですm(__)mそして感謝します♪
ぼくは、全ミーの時に、いただいたんですが、勿体なくて貼れません
たかたかさん、ゆパさんこんにちは。
そうだよね?これは印刷物じゃなく精密な作品と言えますよね。ぜひ皆さんに良く見せてあげたいからどこに貼るか考えちゃうし、というかゆパさんのように貼らずに部屋に飾りたいのも分かります(^-^)
私は記事にしたいからとわがまま言って全色頂いちゃったから、両方出来るんですけど、1つはPCの前に飾って倶楽部サイト弄りの励みにしますよ。
そしてもちろんバイクにも貼って他の皆さんに見ていただくつもりです。でも私のバイクはときどきとても汚れますから、このステッカーには別に保護シールのようなものを上から貼る必要があると思ってますので、それを入手次第ですかね(‘ω’)ノ
私も頂きました。
見れば見る程、精巧にできてますよね。
正に脱帽…
いろいろ悩みましたが、多くの方に見て頂きたいのと、倶楽部の宣伝の為、後続車から見える様、リアボックスの後方に貼りました。
楕円形のものはフロントのフェンダーの最先端に貼りましたが、今でも勿体無い事をしたかも…
という気持ちになります。
f^_^;)
はい、本当にすごいんです
いつも眺めたくなり、パソコンのディスプレイに貼ってしまったり・・