旭風防の革垂れを作ったはいいが、タンクとの色がマッチしないからなんか妙な感じだ。
南白亀氏の海老茶カラーのタンクを入手したかったんだけど、
いまだタオバオの注文の仕方が分からなかったりして( ^ω^)・・・
タンクの注文は課題にするとして、とりあえず同じ革でカバーを作ってるみことにした。
じつは半年前に1000円位のビニール製のタンクカバーを購入し、1度ツーリングで使ったがポケットなどがあり、なかなか使用感が良かった。また、真夏の炎天下でタンクの塗装が焼けるのを防ぐ役割もあると思う。ただこのビニールカバーでは耐久性がほとんどないのでボロボロになる前に型紙化してしまった。
と、いうことで型紙さえあればこんなのはすぐ作れるものである。まずマーキング後に裁断。
続いて手縫いによる縫合。
タンクへの固定ベルトはそのまま利用。
とりあえずバイクに装着してみた。後編でツーリングマップルが収められるポケットをつけてみたい。
これが終わったら次はサイドカバーだな( ^ω^)・・・
ぴーす へ返信する コメントをキャンセル