着るエアバッグ、ヒットエアーをGN125Hに取り付けた。ドライバーズスタンドのアウトレットなら半額。サイズや色が合えばラッキーだ。
これはバイクとウェアを繋いでおいて、転倒して体がバイクから離れたらワイヤーが引っ張られてウェア内のボンベで瞬間的に首周りやら腰の部分が膨らまして身を守るというものだ。
まだ試したことがないので効果の程が分からないんだけどね・・・・ 🙄
パパがまだ高校生だった頃、コーナーの浮いた砂で転倒したことがあり、足首が400ccバイクの下敷きになり強烈に痛かったのを今でも覚えている。そのときはコーナーで減速中というあまりスピードが出ていない状況でその程度だったが40km/h以上で転倒したらただではすまないだろう。いくら安全運転をしていても向こうから突っ込んできて避けられないこともある。
背中の脊髄でも損傷しようものなら下半身不随になるかもしれない。これは臆病パパのお守りアイテムなのであった。
デザインだがこのベストは真っ黒で味気がないので露店で150円のワッペンを貼り付けた。やはり真の鈴菌ライダーはこうでなければ
「hit-air ?それは着るエアバッグ?」への8件の返信
ワッペンいい感じです(笑)私も欲しいなー ところで、一度膨らんだベストは再使用可能なのでしょうか?車の場合は、インフレーターっていう火薬を使ったガス発生装置でバック膨らめます。このベスト見て、旅客機のCAが説明する口に加える「救命胴衣」を思い出しちゃいました(^^;) 今日は、仕事だ。。。
ワッペンうらやまですか? いっぱい買っておけばよかった
替えボンベは1000円だか2000円だかで交換できて、膨らんだのも元にたためるようですが、ほんとにすっころんだら服の生地が駄目になると思います・・・。
メッシュになっていて夏も着れると思ってこれ買ったんですが、内部にたたんであるエアバッグが風を通さないから着ているととても暑いです。
だったらフルアーマー着てその上に革ジャン着たほうがスマートだったかもしれません。
今日仕事ですか、・・・・すいません、遊び歩いて今帰宅しました(笑
4月24日のGZ off会は天候が良ければ
静岡からNOBUさんが千葉県まで来られる様です。
詳しくはコマロBBSを参照してください。
ヒットエアーのチョッキは良さそうですね。
プロテクターの付いたジャケットに羽織れば
かなり効果が高そうです。
一番は安全運転の励行だと思います。
昨日GNの慣らしに100kmほど走ってきました。
途中T字路で軽自動車が飛び出し急ブレーキ
何とか難を逃れました。
しかしGNのフロントブレーキは効きが悪いですね。
やはりパッドの交換は早めに物色した方が良さそうです。
いくら自分が安全運転していても向こうからやってくることがあるからやっぱりコワイですよね。最近ではジェッペルをフルフェに替えようかとも思っているくらいですよ。
買い物に行く時とかだとプロテクターなジャケットはゴツイからあまり着ないですけど、降りることが少ないツーリングの時は膝カップとかフル装備で行くので同行者の視線がちょっときついです
24日、楽しみにしています 😉
パパさん24日楽しみにしています。
先日のT字路での軽自動車飛び出しから真剣に考えて
ヒットエアーを購入に踏み切りました。
定価29400円x3個=88200円を
合計で68880円で購入 娘&奥&南白亀の分
我が家では2台 3人で出かけることが多いので
バイクに乗る時はおっくうがらずになるべく
着用が自分の身を守ると思います。
チョッキなので簡単に羽織って出かけやすい
かもしれませんね。
おお、購入おめでとうございます。セールの季節でもないのによく値引き出来ましたね。
125でもみんなでこれ着れば迫力な集団?になれるかもしれませんね。そしてなんか防弾チョッキ着てる感覚に陥るのは私だけかもしれません。
当日は着ていきますよ 😎 フフフ・・
ヒットエアーのリード線?は
車体に直接接続すると1台しか使えない?
接続のしかたを上手く考えないと使いまわしが
できないのでチョット思案中です。
一応定価1,400円みたいですが南白亀さん所有台数が多いですからね?
私も2着あるんですが、2台でタンデムも・・・となると安く使い回ししたいですね。
いい案あればご教授お願いします 🙂