125ccバイクのメリットの一つに「軽量でコンパクト」というのがある。トランポにGNを積載すれば高速道路に乗れないデメリットは解消され、快適なツーリングロードだけをバイクで爽快に走る、ということが手軽に実現できるのである。
一人でラダー1本でも簡単に載せたり降ろしたり出来るのは実はすごいことなんだぜぇ?VS400を乗せた時は2人がかりでようやくだった。
今回、GN125をハイエースに積載する機会があったので積載方法などをご紹介。

先日、GN倶楽部主催の富士山一周ツーリングに参加させてもらった。
開催地は千葉県からかなり遠く(というか猛暑に東京を通過するのは過酷)、下道だけでそこに辿り着くまでには相当な時間が必要である。まして集合時間が早いとなると前日から出発して挑まなければならず、これはこれで結構楽しいのだが、都合よく前日がいつも空くわけでもない。となれば早朝出発で高速道路を使うしか方法がなくなってくる。
さらに他県のしかもトビキリの観光地に一人で遠征しようとするとどうしても家族から非難の目が向けられてしまう。日曜日だしどこか連れてけ的な雰囲気一杯なのである。(いっそツーリングイベントは平日にして欲しい)これには倶楽部の諸兄達もさぞご苦労されていることだろう。
・・・とまあいろんな理由からハイエースにGNを積んで御殿場まで行き、パパはツーリング、家族は箱根観光ということで落ち着いた。
固定方法
といっても200系ハイエースは貨物車だから荷物を積むのは得意でテクニックは必要ない(*´∀`*)エヘ
GNを車の進行方向に対し真っ直ぐにしてサイドスタンドで立てて前輪を車の後席シートに当てる。標準ルーフのロングバンだがGNのリヤキャリアを外せば後席シートを出したまま真っ直ぐに積んでもちゃんと収まるし、ミラーも外さなくてOKだ。

固定は亀甲縛りにしたい衝動を抑えつつハンドルとリヤフレーム、左右で4点を下方のフックで引っ張って固定。ぐらつかないようにサスペンションを縮ませながらタイダウンベルトで締め上げていく。

タイダウンベルトとはラチェット式で確実に締め付けていけるベルトでフックがついているので簡単に固定できてかなり重宝する。

フロントブレーキを握った状態に縛り、ギアを1速に入れる。

100kgそこそこの車体はほんと軽量!アクセルワークに与える影響はなく、タイトコーナーが多い首都高で右車線の流れにのって走っててもあまり違和感がない。スピードに注意しなくては。
こうして晴れてイベントに参加することが出来、皆さんと再会することができました。

でも帰りの東名は地獄の渋滞でしたけどね(ノД`)・゜・。
「トランポにGNを積載する」への10件の返信
千葉からGNで当日参加なんて、どんだけ都心を飛ばしたのかとビックリしましたが、車で家族サービスも兼ねてたんですね安心しました。
ご心配おかけしました?
当日は幸さんの懐かしいお顔を見てホッとしましたよ。
またご一緒に走りましょう 😉
パパさん、富士山楽しかったですね!
とても参考になりますね?GNの車載!これって、2台は難しいですか?
これだったら、遠くまで楽に行けて、行った先でツーリング?なんて最高じゃないですか?(^o^)/
そして帰りは助手席で寝て帰れるなんて(*´∀`*)え?運転?もっち?にお任せで^^;
ワンコ達も連れて行けるし!
南紀の気持ちよさそうな道とか走ってみたいなぁ???。。。
・・・・って今日で免許取得してちょうど2週間ですが^^;;;
うんうん、それはもう楽しかったっす。
2台積載、やった事ないから大したこと言えませんけど工夫すればいけるんじゃないのかな??
トランポあると旅行の幅広がりますよ、道の駅で泊まれるし^^;
それにしてもリカさん運転うまかったですね!バイク乗るのがお好きなようですし、ホントもっちーさんが羨ましいです。
解散してから「御殿場アウトレットに車が……」と言っていたので、変だと思ってました。あんなとこに丸1日駐車しておけるはずないし、???が解決されました。
そうか、御家族は車で観光。最後にあそこで待ち合わせか。うまい方法ですね。でも、うちの車には乗らないや。ママチャリなら2台乗るんですがね。
御殿場までエスコートありがとうございました。
それにしても帰りはすごい渋滞で、御殿場インターに乗る前から列をなしていました。
さすが関東屈指の観光地だなーと
ご近所で羨ましいです
夫婦ツー出来るもっち?夫婦もうらやまあしいけど、家族旅行を兼ねちゃうツーが出来ちゃうパパさんもうらやまあしい・・・。
うちなんてカミさんの顔色伺いつつ半ば強引にツーに出かけ、帰宅後の火消しが大変ですwww。
そうですよね?、皆さまもご苦労されていると思っています。でも同行で連れて行くと親父のメンツであまりはしゃげなくなるし・・・
ですので現地は別々に行動というのはほんとお勧めです!
はじめて書き込みさせていただきます。
家族サービス兼のツーとは素晴らしいです!是非マネしたいところですが
ウチの車じゃ無理。↓ あぁウラヤマシイ・・・。
ハタチの頃、軽ワンボックスにRA125というバイクを積載したら、亀甲縛りが悪く
天井内装に穴を開けてしまった事を思い出しました。w
こんばんは!
オフ車のる方はよくトランポ使いますよね?。
レーサーでもないオンロードを載せるのはやはりレアなのかも・・・^^;