10月30日、8台のGN・GS・GZで銚子ツーリングに行って来ました 😛

成田
朝8時に成田のさくらの山に集合。100km遠方からはどらちゃんと幸さん駆け付けて頂きありがとうございます。
朝は大変天気が良く、みなさん上機嫌で旅客機に手を振る一行でした。



佐原
さーて、佐原の観光スポットに到着しました。小江戸の雰囲気を楽しんでいただきましょうかね!では行きま・・


倶楽部会議が止まりません^^;
銚子
さーて、犬吠埼の近くで記念写真を撮りましょうね。
そこっ 線からはみ出ないように。ぴーすさんっ ハンドルの向きが曲ってます!!
これから自慢のカメラ、canonイオスキッスデジタルえっくすすりーで撮ってあげますからね!

はい、すぐ移動。お待ちかね、さぁ着きましたよ、犬若食堂。




皆さん、変な高揚感に包まれながら堪能された様子。南白亀さんの注文した刺身が一番最後だったが、「忘れるから催促してね」と開き直るところがさすが漁師御用達の食堂っぽい・・
さて、ここでツーリングもお開きとなり、お疲れ様でした雨が振りそうだから帰路を急ぎましょうとシメてるそばで、へんなおじさんが怪しい資料を広げ始め、例の自販機店に行くんだとどうしても聞きません。

小見川 丸昇
小雨が降りだす頃 :-|、自販機店に到着。




犬若食堂にすっかり慣れてしまっていた一行はこの場にもすんなり溶け込み、すでに小1時間ほど寛いでしまっていたのでした。
「ああ・・なんかほっとするよな・・ :oops:」(もうほんとに早く帰らないと雨が・・ :-|)
さて、そろそろ帰え・・・ もう、ちょっとなにしてんの^^;?

トリコロール調にグリーンを入れ、イタリア車をめざしているGSはエンジンガードが邪魔なのだそうです 😯
あたりはだんだん暗くなってくる頃、すっきりとヨーロピアン化に成功したGSとアップグレードを果たしたぴーすさんのGNを無事に見届けることが出来ました。さて、いよいよ帰りますか・・・

ここは24時間営業、もういっそここに泊まっていきたい衝動を抑えつつようやく解散。
でも変なおじさんとぴーすさんはバイクに乗ろうともせずお見送り状態。「まだ居る気!!!? :twisted:」
今日はとても充実した1日となりました。皆さんありがとう!!
ツーリングの軌跡
より大きな地図で 成田-佐原-銚子ツーリング を表示
関連記事へのリンク
「銚子マスツーリング」への12件の返信
昨日はお疲れ様でした。そして有難うございました^^
あう! エンジンガード装着、もう公開されてしまいましたw
シュガーさんの驚愕の表情が見たかったのですが、残念!!
あの後、おじさんとの密談で、「(二人のどちらが)先、載せますかねぇ・・w」
と云っておりましたが、パパさんにネタをすっぱ抜かれましたw
(やられた・・・)
が、このエンジンガード譲受状況はブログに近日中に公開します^^ とインプレは
あらスミマセン・・^^
ギャラリー的にも美味しいネタだったものでどうもごちそうさまでした。
取り付けたエンジンガードがエキパイと接触していましたね。
20さんと「レッグヒーターだよこれw」って楽しませて頂きました。
>DIYパパさん こんばんは^^
いいえw 実物をシュガーさんに鑑定頂きたいと思っているのみです^^
(本当は、何時公表でも可です。 と云うことはブログ搭載急がなきゃ^^;)
【ちょことインプレ】
レッグヒータには残念ながらならずw
しかし、エンジン空冷化UPとグリップヒーターの替わりにはなるでしょうw
(ガードの下半分が握ると暖かかったw)
レッグヒータじゃないんですか、ちょっと残念ですね
ブログ、待ってますよ?
ツーリングお疲れ様でした。楽しかったです^^
あの後帰ってからタオバオを覗いてみました。ヤヴァイw
次回もまた参加したいと思います。よろしくお願いします^^
P.S.八日市場はやはり八墓村のモデルではないもようです。
成田のタイの寺院は大栄にあり、30日はちょうどお偉いさんが来て祭りだった模様。
タダでタイ料理食べれたとか・・・。
そっちもよかったなぁw
タオバオに手を出すと沼にハマりますよ?
八日市場は失礼しました。はて何だったのかな?
そうそう大栄ですよ、タイ寺院は。30日はイベントだったんですね、残念。洪水の祈願をしてあげたかった・・・
DIYパパさん 昨日は有難うございました。
天気は下り坂で幹事さんは気をもんでいたと思いますが、
夕方に降りだした雨も大したことなく良かったですね。
解散後も自販機ツアーに参加して遅くなりましたが、
かえって都内の渋滞時間を回避できて助かりました。
30日は遠方からお疲れ様でした。暗くなって雨ではさぞ疲れただろうと思います。もう少し配慮をして差し上げるべきでした。渋滞が少なかったようでこれだけは良かったです。
30日は楽しい時間をありがとうございました。
顔の右半分がさらに腫れてきて早々に帰宅してしまいましたが
皆さんは自販機ツアーで楽しまれて行きたかったけど
体調不良で帰宅で正解でした。
途中雨に降られながらもなんとか無事に生還
次回の企画を楽しみにしてます。
体調がすぐれないなか無理に参加して頂きすみませんでした。
でもやはり大御所がいらっしゃるとミーティングの格が上がって盛り上がりますよ。タンクのカラーが渋くて最高でした。
またやりましょうね。
皆さん、先日の千葉ツーリングでは大変お世話になりました。
小生と同じく遠方から出席した方も有ったのですね。
お疲れ様でした。
南白亀さん、いつも大変お世話になります。ありがとうございます。
それから、何といっても今回の幹事役DIYパパさん
今回もお世話になりました。
今度は、北関東ってのも良いですね。
へんなおじさんお勧めの日光、中禅寺湖、イロハ坂、そんでもって帰りに
122号の自販機で・・・・・、いいかも知れません。
大変お疲れ様でした?
いつもこちらまでお越し頂いてすみません。今度はぜひ北でやりたいですね。
千葉と違って紅葉もワインディングも素晴らしいですから。
(自販機も・・^^;)
お声がけ待ってマス・・・