取り付けたエンジンガードはGS125用のものであるが、GN125Hにはそのままポン付けで装着可能で30分位で取り付け出来る。マフラーのエキパイに接触しそうになるが微妙な隙間でセーフだった。
このエンジンガードに革を張れば防風効果で膝に優しいし、小さなバッグを取り付けてHIDのバラストなど電装品の収納してみたらと夢は膨らむ・・
ところでこのエンジンガード、へんなおじさんがなんとパパの自宅まで3時間もかけてエンジンガードを届けてくれたものである 😯
昔タオバオでエンジンガードの購入を失敗した経緯があり、気の毒に思って自分が使っていないGS125用のものをわざわざ持ってきてくれたのだ。ナント ヤサシイオカタ・・・・
おじさん、ありがとう!
「エンジンガードを装着する」への9件の返信
着々と重戦車化作戦が進行してますね?
俺もエンジンガード付けて革張って炬燵仕様考えてるんですよw。
如何せん雨でもカッパ着て通勤使用なので、踏み切れずにいます。
ミカンと煎餅置くテーブルも是非!
今年から冬眠しなくなりそうですね?
こたつ仕様、絶対欲しいです。
春になった今でさえ冷え性がひどくて手足が真っ白になってシビレルんですよ?ほんと参っちゃいます。
バイクの表面をすべて革で覆うまで進化は止まりません!
こんばんは!
教習車にはエンジンガードが付いていたけど、今はないのでちょっと不安ですw
DIYパパさんはどうしてエンジンガードを付けたんですか??
もともとウチのママの練習用に買ったGN125はもう3,4回立ちごけしてます^^;
車重が軽いとはいえ発進の時にエンストすると思わず倒しちゃうみたいですね?
その時レバーがひん曲がるんですよ、幸い折れはしませんでしたけど。たぶんこれを防止できると思ってます。
私はアジアンテイストが好きなので見た目も気にいってます
早っ!無事装着できてよかったです。GS125とGN125は元々兄弟車でフレームが共通なのでポン付け可能なんですよ。あ、このガードの所有者はぴーすさんですよ。おじさん→ぴーすさん→パパさんと使ってもらってガードも喜んでいると思います。
これは伝統パーツとして受け継がれるんですね?
ぴーすさん、ありがとう!
とにかくおじさま、わざわざのお越しで何のお構いも出来ずすみません。ありがとうございました。
やはりエンジンガードがあると安心です。
実はこのエンジンガード、とてもデザインがいいので購入しようとしたのですが、シフトペダルに干渉するようであきらめました・・。
GZには加工が必要で難易度が高いです・・・
ええ、私も反感買うから黙っていましたけど、このエンジンガードの形はカックイイです
冬はマジでカバーで足全体を覆い、エンジン熱でコタツにしようと考えています!
行きつけのショップに2F用のエンジンガードが新古品でありましたので、一年前に譲っていただいて装着。黒のHに旭風防と振り分けバッグ、メッキのバンパーが凄く似合ってると自負しております。
新車から7年、2/3は入院と手術で乗れてないから未だ18000km。もう会社は定年だけど、GNは降りられませんな。