全国のGN125ファンの皆さまこんにちは。ご存知のない方はいらっしゃらないとは思いますが、全国GN125ミーティングの会というのが存在していて記念すべき第1回ミーティングが7月16日道の駅木曽福島にて開催されました。
なかなか125でロングツーリングに行く機会というのはないもので、願ってもないチャンスとばかりに松本市のスマイルホテル松本という安宿に2連泊して3日間、距離にして約1,000kmのツーリングを思いっきり楽しんできたのでした。
1日目青色 2日目赤色 3日目黄色
より大きな地図で 松本ツーリング を表示
初日は道の駅はにゅうからGZ海苔のどらちゃんに軽井沢まで観光エスコートしてもらった。
さすが地元で渋滞を避けるため裏道をノンストップでクルージング。


基本的に走行ルートは時間がかかっても暑いのを避けてなるべく山間部を走るようにしたら、ほとんどを高原のそよ風の中を快適走行出来た。(だいたい柏-松本間は休憩込み10時間位かな)
ビーナスラインはもちろんだが、国道299号の麦草峠メルヘン街道というのもボーッとして写真を撮るのを忘れてしまうくらい素晴らしいルートだ。
帰りの秩父から柏市までの3時間は渋滞が多く暑くて死にそうになったけどネ。


ふう・・・・・ ちょっと記事を書くには遅すぎましたね(詳細ワスレマシタ・・・)
でも大丈夫。引き続きほかのメンバーのブログでお楽しみ下さい 😉
【幹事】のび作(静岡県)さんのブログ
takafumi(神奈川県)さんのブログ
udonko(滋賀県)さんのブログ
ともぞう(愛知県)さんのブログ
ぴーす(千葉県)さんのブログ
「第1回全国GN125ミーティング(長野県)」への9件の返信
今晩は^^
初日、どらちゃんと共に旧道碓氷責めでなく攻めされていたのですねw
朝連どおりでなく、奥多摩攻めをすればよかった^^; です。
(時間もてあましたので)
あ、当ブログの記事掲載有難うございますm(__)m
先月はお疲れ様でした。峠もいいですが、タイヤの減りが異常に多かったですネ。
でも標高が高いとやはり涼しく、降りると暑さに襲われる、というパターンが何度も続きました。
今度集まるときはきっと涼しい気候だろうと期待しています。
おぉ、まさか本当にリンクを張ってしまうとは(笑)
車軸の件では御迷惑をお掛けしてしまって申し訳ございません。
私ももう一泊して、もう少し回ればよかったかな、と少し後悔しております。
それにしても、毎度のことながら写真が綺麗ですね。ビーナスラインなども、さぞかし良い道だったのでしょうね^^
ほんと綺麗でしたね?長野県人が羨ましいです。
車軸はかなり狂っていたので車輪が外れそうになっているのかと思ってあせりましたが、普通に走れたんですね。びっくり 😯
三日間お疲れ様でした。 初日は暑かったですね。(峠道は涼しかったですが・・・)
良いミーティングだったようですね。
写真等で良くわかります。
また、群馬にいっらしてください。
ああ、それから先日、家族で銚子に行きまして帰りに成田の”桜の山?公園”に立ち寄り
飛行機の離発着を見ました。 帰り道で疲れていましたが、つい見とれてしまいました。
良い所をお教えいただきありがとうございました。
先月同行して頂いたときはお世話になりました。
また一緒に走れて楽しかったです。
成田にいらしたんですか?ココ最近は涼しかったのでお出かけによかったですね。
またよろしくお願い致します。
こんにちは!
しかし皆さん本当にタフですね??(@o@)
そう考えると静岡から千葉なんて大した距離じゃありませんね。。。
またよろしくお願いします!
いえいえ、かなりの距離で疲れましたよ。でも一晩で復活できるレベルだったので125のポテンシャルに感動しました。
またGZオフにまた顔出したいと思いますのでこちらこそよろしくお願いします^^
[…] 第1回全国GN125ミーティング(長野県) […]